木橋のある風景

NPO木の建築フォラムが発行する『木の建築』という雑誌がある。この中の「木の建築探訪」という連載記事を書いている。先日、この記事を書くための取材で四国を訪れた。今回は、木の建築ではなく木の橋を訪ねることになった。

5月下旬、爽やかな快晴の2日間。松山空港からレンタカーを走らせ、愛媛県喜多郡内子町、大洲市河辺町、そして、高知県高岡郡梼原町の15の木橋を巡った。そのうちの13が屋根付き橋であった。橋に屋根が付けば、それは川をまたぐ四阿(あずまや)となる。農機具や収穫物の仮置き場として、コミュニティーの場として人々の生活の大切な場所となっている。

カメラのファインダーで構図を切るまでもなく、山間の町の風景は視界にうるさいものがほとんど入ってこない。この季節の緑は輝いて、川の流れも清く穏やかだ。

客人(まれびと)信仰を持つこの土地の人々は、旅人にあたたかい。

ついでに是非見たかった棚田は、日が暮れるぎりぎりに間に合った。

(神田雅子)

神幸橋

下の宮橋

弓削神社太鼓橋

田丸橋

帯江橋

棚田

0コメント

  • 1000 / 1000

横浜の建築家 area045

横浜の建築家 area045 | 良い家を作りたい人に発信する情報フォーラム